まず根管治療を試みる必要があると思います。
レントゲンに写らない

日付、時間:2003年10月21日 9:13   氏名:  Y   
所在都道府県: 島根    職 業:  医療関連  年 齢: 38歳      性別: female 

レントゲン写らない 質問:
 いつもホームページを拝見させていただいています。子供の頃から歯がとても弱く、 殆ど虫歯で治療しています。虫歯になるとすぐに歯茎が腫れたりしていました。常に 歯科医院に通い、悪いところは治療し、定期的に歯石も取り、歯茎もチェックしてい ます。
 10歳で左2に金をかぶせ、13歳で右1を差し歯にしました。22歳で左1、右1、 2を差し歯にやり変え、28歳で左2を差し歯にしました。歯根の辺りの歯茎の腫れ が少し残っていましたが今までトラブルなくこれました。

 今年の9月末よりその4本の4〜5cm位奥の口蓋を下で押すと、歯根に響き、また 内側の1cm位上が硬く腫れて押さえると歯根がズキンと痛みます。外側も少し腫れ てますが、どちらも見た目にはあまりわからない程度です。鼻や目の下辺りにも響く ような違和感があります。眠れないほどではありませんが、動いていると歯根から歯 の先にかけて痛みがあります。左が特に強いです。最近では歯茎も紫色に変色してき たように思います。レントゲンを撮りましたが、4本とも根の先に炎症やひび割れは なく、右1の内側に少し黒い影があるくらいで、痛みの原因はわからないということ です。根管治療もきちんと出来ていて、しいていえば左1の根管があやしいが、子供 の時の神経は太いので、いまやり直しをすると歯根が割れるリスクが高く、このまま 様子を見たほうがよいだろうと先生は言われます。  体調に気をつけて睡眠もとるようにしているのですが、仕事がきついため痛みが強 い時は、食欲もなくなり体がつらくてなりません。鼻の方や口蓋の方が痛かったり、 歯茎が腫れているのに、レントゲンに何も写らないのは何故でしょうか?
またこのまま様子を見ていて手遅れにならないでしょうか。
先生のホームページではパノラマを撮っていますが、私はまだ撮ったことがありません。 違いはどうでしょうか。出来ればあと10年は歯を残したいと思っていますが、先生の ご見解をいただければ嬉しく思います。

回答  お伺いした限り間違いなく根尖病巣だと思います。レントゲン的に根管治療に不備がなく 根尖病巣も確認できなとしても、まず根管治療を試みる必要があると思います。根管治療 には少ないながらも常に破折リスクが付きまといますが現状のまま辛い毎日を過ごすより は改善の可能性を優先して取り組むべきでしょう。
 病巣がレントゲンに写らないのは決して珍しいことではありません。病巣が根尖部に留 まった典型的な形態以外に、歯根の一部を伝って歯頚部方向に広がった場合にも考えられ ます。また歯槽膿漏による歯肉炎症の可能性も否定できません。少なくとも、歯石除去を 徹底した上で、根尖病巣を疑う姿勢が必要と思われます。往々にしてレントゲンだけを頼 りに診断しがちですが、症状から診断する姿勢が不足しています。また、根管治療に対す る自信がなければ、面倒で不採算な根管治療に踏み切る決断もつき難くレントゲンの読み 取りも都合の良い方に見えてくるという実態もあるでしょう。ここは複数の先生に意見を 求めて対処を検討した方が良さそうです。

 パノラマ撮影は県によって多少規制の違いもありますが、トータル的なケアを目指す か否かの個人的方針の違いによるものだと思います。私の価値観からすれば、パノラマ 程豊富な情報を提供してくれる検査はないと思いますが、一般にはその認識が低いこと も影響しているかも知れません。


返信:2003年10月28日 18:15
 10.21にメールをしたものです。お返事をありがとうございました。
通院している歯科医院でレントゲンに写らないのでわからないと言われても痛みが続き、 別の歯科医院に診断だけお願いして受診しました。そこは親子で開業しているので、先生 2人で診てくださいましたが、やはりレントゲン上異常はないので、通院中の先生の見解 は間違いないだろうと言われました。その先生が左1の根管治療が怪しいが、治療しなおす には根の破損のリスクが高く、自分はやりたくないと正直におっしゃられました。いま3人 の先生に診ていただいたのですが、田舎なので大きい病院や歯科医院も少なくどの先生に診 てもらったらよいのか困っています。先生の回答をいただき思い切って根管治療をしようか という気持ちも強いのですが、根の破損のことや、根管治療に熱心な先生が近くにいるのか どうかがわからないため、踏み切れず悩んでいます。根の破損のリスクは個人差があるとは 思いますがどれくらいでしょうか?
また抜歯になった場合、ブリッジなどで歯を入れた状態で、インプラントなどの治療が出来 ますでしょうか?
質問がうまくまとまらずわかりにくいかも知れません。申し訳ありません。

回答:
 通常根尖部分は骨内にありますので、炎症が起これば骨を破壊します。従ってレントゲン でも容易に確認できます。しかし、根尖部分が頬側、もしくは口蓋側に変位して骨が非常に 薄い場合には、骨を簡単に破壊して炎症は骨表面と歯肉の間で起こります。そんなケースだ とレントゲンには写りにくいでしょうね。
 歯をたたいてみて、最も痛みを強く感じる歯が怪しいと思います。1本だけではなく複数か もしれません。いずれにしても痛みの中心部分に位置する歯が最も疑われることになります。 通常の金属ポストくらいだと破折リスクは言うよりもかなり低いはずです。稀に根尖付近ま で長く伸びた金属ポストもあって私もギブアップすることがありますのでうかつな回答は できません。しかし、そこまで明らかな症状があれば根管治療に挑戦してみないと解決は 見込めないので何時までも逃げてばかりもいられないと思います。

 インプラントを植えるには原則として抜歯窩の回復を1年待たなくてはいけませんので何 らかの補綴処置が必要になってきます。ブリッジも仮着状態であればインプラント植立時に はずして手術を行なうこともできますが、装着したままでの植立は不可能です。インプラント を前提とした場合は、1本だけの部分入れ歯が最も安易な方法です。


返信:2003年10月29日 7:25
 お忙しい中、お返事ありがとうございます。現在通院中の先生から根管治療をやり直そう という方針が出るといいのですが・・・。島根県でも西に位置したところに住んでおり、 山口市、広島市まで3時間くらいです。失礼かと思いますが、どこか根管治療を専門とした 歯科医院をご存知ではないでしょうか。仕事もなかなか思うように休めないため、出来るだ け近くで治療をしたいと考えているのですが、このまま解決しない場合、泊りがけで出かけ て河田先生に診ていただきたいとも考えています。一度、診断という形でも受診は可能でし ょうか?失礼な質問になりましたら、お許しください。

回答:
 東京にはありますが、根管治療専門はまずないでしょう。根管治療の熱心な先生となると、 10軒に1軒くらいはあると思いますが、その存在は知りません。診断だけでも構いませんよ。 メタルが撤去可能となれば、根管治療と合わせて治療時間が数時間くらい必要になるでしょう。

返信:2003年10月29日 18:46
ありがとうございます。すぐには休めないので、もう少し考えてみたいと思います。 またご相談させてください。わがままなことばかり言って申し訳ありません。


返信:2003年11月4日 7:09
 10月21日から質問をさせていただいています。やはり左前1の痛みと口蓋の腫れと鼻から 目にかけての圧迫感のようなものは続いています。15年位前に第一大臼歯の治療をしました が、かなり虫歯がひどく、治療に時間もかかり銀をかぶせていました。そのときから、歯茎 が硬く2〜3cm奥に向かって腫れていました。かみ合わせも悪く、調子のよくないまま来ま したが、昨年歯茎の違和感や痛みで相談したら、膿胞が有り、摘出しました。しばらくはよ かったのですが、また歯茎の痛みがあり、腫れも少しづつひどくなるようで受診しましたが、 レントゲンには異常がないということでした。歯茎の腫れについても相談したのですが、先 生は腫れていないと言われ、私自身がこれ以上歯茎が腫れてひどくなるのがこわくて、抜歯 をお願いしました。先生は渋った上で、半分だけ抜歯しましたが、今度は残った歯の痛みが 強く4ヵ月後に半分も抜歯しました。
 先生のホームページを拝見して、根管治療のやり直しを行わず安易に抜歯してしまったこ とをとても後悔しています。このような経過もあり、今回の前歯についても、根管治療のや り直しについては、現在の先生からは方針としては出でこないのではないかと思い、悩んで います。抜歯したあとは、インプラントにする予定です。殆どの歯を治療しており、またイ ンプラントについては現在の先生で治療を続けていくという状態で、大変失礼かと思います が、全体的な診断と前の差し歯については先生に診ていただきたいと思います。もしも根管 治療が可能となれば、ぜひお願いしたいです。休みが限られていて、受診が難しいのですが、 電話で受付に相談をしたらよいでしょうか?長くなってしまいすみません。

回答:
 2週間くらい先だと予約は大丈夫みたいです。1泊2日くらいの予定で相談してみて下さ い。пF0792-88-4682

初診時パノラマ
2-|-2初診時


診断:
 確かにレントゲン的にしっかりした根管充填が為されており、根尖病巣も見あたりません。 但し、押さえて痛い部分が根尖部ではなく、かなり歯頚部寄りですので炎症の原因が歯石を 始めとした汚れだと思います。軽めの歯石除去から始めて経過を見ながら徐々に激しい汚れ の除去を行なうべきだとは思いましたが、遠方からの来院という特殊な事情がありますので、 いきなり手術まがいの処置になってしまいました。一時的には歯磨きもできない程の痛みに なるとは思いますが、多少長めに経過をみておいてください。


報告:2003年11月18日 11:03
 14日に受診をして治療をしていただきました。お忙しい中、先生にもスタッフの方にも、 とても親切に診察、説明をしていただき、本当にありがとうございました。とても感謝して います。前の4本について、神経を抜いてから16年以上も経っているのに、根尖病巣もな く、差し歯にも特に問題がないというのは、運がいいとしかいえませんね。差し歯にしてい るから虫歯になる心配はないだろうという気持ちがあり、ケアが不十分だったと自分でも自 覚していたので、汚れが原因だろうといわれて、納得しました。
 治療した日はかなり痛く、出血もするし、鼻のところから腫れてお猿さんのようにもなり ましたが、時間が経つにつれて少しずつよくなっています。内側はまだ大きな穴があいてい て、腫れもひどいですし、まだ前歯で噛むことは出来ませんが時間が治療だと思い、様子を 見てみようかと思います。ただ、歯ブラシを当てると痛いし、出血するので、あまり歯磨き が出来ず、うがいをしっかりしてはいますが、汚れがたまり細菌が繁殖するのではないかと、 心配です。痛くても歯ブラシを当てたほうがよいでしょうか。
 また、最後に左第二小臼歯に根尖病巣があるといわれて、そういわれるとかみ合わせると 少し痛いのかなという気持になりましたが、やはり早いうちに治療しておかないと根尖病巣 が広がり、大変なことになりますか?
治療となるともちろん神経をぬくことになるんですよね。
 先生に診ていただいて、虫歯、歯石といろいろ問題を抱えていますが、少しでも歯を残せ るように努力していこうと思ってます。不安なことが沢山あるので、再々、相談をさせてい ただいたりまた受診に行くこともあるかも知れませんが、よろしくお願いします。先生のよ うな歯医者さんがこちらにないのがとても残念です。

回答:
 歯磨きはできる範囲で結構です。前回の処置で原因が除去されていれば、多少の歯磨きの 可否に関わらず必ず回復します。もし回復しなければ、未だ処置が不十分であったか、他に 原因が潜んでいるかのどちらかです。  右上5番の根尖病巣は、それ程大きなものではありませんので急いで処置を行う必要はあ りません。治療するとなると、金属ポストを除去して根管治療ということになります。


返信:2003年11月19日 13:33
 早速のお返事ありがとうございました。きちんと書かなかったので、いけなかったのですが、 根尖病巣が左下の第二小臼歯(インプラントの手前の歯)にあると、最後に聞いたような気が します。根尖病巣を放っておくと、骨の吸収が始まるいいますが、やはり早いうちに神経を抜 いて治療しておいたほうがよいでしょうか?
隣のインプラントへの影響などはないでしょうか?
お忙しいのに、たびたびの質問で申し訳ありません。

回答:
 インプラントの隣、一応有髄歯ですね。確かに歯髄が死んで、根尖部に病巣ができかかった ようにも見えます。しかし、現段階では、疑いだけです。インプラントの隣ですのでたびたび レントゲンを撮る機会も多いと思いますので、明らかな根尖病巣が確認できた段階、もしくは 痛みを感じるようになった段階で根管治療を行なえば良いでしょう。その場合には、姫路まで ご足労いただいた方が早いかも知れません。21|1の根管治療をされた先生が良いかも。