日付、時間:Thu Feb  8 21:41:27 Japan 2001
  
氏名: K.M   
所在都道府県:京都  
職 業:歯科医     
年 齢:35歳   
   
性別: male  
質問:
勉強の為に、たまに拝見させていただいております。先生は 注射抜髄は 
原則として即根充をされておられるそうですが、例えば大臼歯4根管性の場合、平均何分
くらいでされているのでしょうか?
それと ラバーダムは されているのでしょうか?
よろしくお願いします。
メールアドレス:  ken1941@lycos.ne.jp  
ホームページURL: http://
 ラバーダムは、存在意義を重要視していないので基本的には使用していません。
 
 多数の患者さんを治療しながらということと、Dental(X-ray)を3枚、それに麻酔を行ってという
条件で、基本的に最低15分くらいかかります。その上で、1根管の前歯が約30分。3根管の大臼
歯が約1時間くらいです。
 4根管の大臼歯となると、問題は残る細い1根管ですね。当然この1根管の拡大清掃に要する
時間が加算されることになりますが、平均で15分程度でしょうか。
 1時間に15分を加算するころには、かなりの患者さんを待たすことになりますので、そちらをある
程度優先して治療しますので、実際に4根管の即日根充に要する時間は1時間半から2時間くらい
かかっているように思います。詳しく計ったりしたわけでもないのでかなりアバウトな話です。